ゲストルームのインテリアをテーマカラーはネイビーに決めました
テキサスで、5ベッドルームの一軒家に住んでいます
Bigger is Better なテキサス、広い土地に、広い家も多いです
カルフォルニアやニューヨークやワシントンに比べて、同じ金額を出しても大きい家に住めますからね
ブランケットと枕をターゲットで買ってきました
ベッドはクイーンサイズですので、クイーンサイズのブランケットと枕がふたつ、それと枕カバー
セッティングするとこんな感じになりました
ターゲットはアメリカの大型ディズカウントスーパーです
なんでも揃って、値段もリーズナブルでオススメです
Throw Pillowsをおきました
Throw Pillowsというのは
デコレーション用のクッションのことです
ベッドの上に乗せて使っていないときの「見た目重視」のクッションです
実際はあんまり使いせん、寝るときは床に投げてますね(笑)
ベッドサイドランプです
このランプは以前にFacebookの「売ります・買います」で手に入れたものです
フェイクグリーンと入れ物のポットはIKEAで買いました
SNSなどの「売ります・買います」が便利
上記のベッドサイドランプは以前にFacebookの「売ります・買います」で手に入れたものです
Facebookで、同じ地域に住む日本人グループの「売ります・買います」と、現地の同じコミュニティに住む(こちらは範囲がぐっと狭くなって、ご近所さんといったところです)「Buy and Sell」に参加してるのですが、現地コミュニティのほうは3000人以上が登録していてとっても活発
同じコミュニティの中ということで、車で10分とかからない距離でして、そしてとても治安のいい地区です
Facebookで売りたい側と買いたい側で連絡を取り合ったら、売る側は品物は玄関ポーチに出しておいて、買う側はその品物と引き換えにお金を置いてくるという方法が主流で成り立っています(VemnoやPaypalも使います)
加えて、やりとりはすべてスマートホンのテキスト(メッセージ)で完結できるので、英語を話す必要がないのも敷居が低くて楽ですね
本当に便利で、いらないものはどんどん片付くし、必要なものも安く手に入ることが多いです
アメリカでも「メルカリ」をみかけますが、こちらのほうはまだ使ったことがありません
ともあれ、個人の間で売ったり買ったりがとても簡単になりましたね